先週の日曜日午後の短時間フィッシングに山上ラージマウス野池を訪れるが、風がずっと吹いていて表層の虫に厳しく沈み蟲にアタリのみで終っていた。
今日もまた山上のラージマウス野池に向かう。
先行者無しで、帰るまで貸し切り状態だった。
11時頃まで左岸はシェードになっているので、そのエリアからスタート。
珍しくバグドッグからキャスト。
沖へ投げてステイとシェイクを繰り返しながら、何気に左側の岸沿いに目をやると1匹のバスを発見。
素早く巻き取ってキャスト。
ヤバッ!
軽くミスキャスト。
ところが、着水とほぼ同時にゴボン!とバグドッグが吸い込まれた。
開始から5分ぐらいでヒット!
見えバスは40あるなしに見えたが、軽く40は超えている。
しかも掛けたバスを似たサイズが2匹追従している。3匹で回遊していたと思われる。
NEWリールは高いモノではないけど、安心してファイトが出来た。
バグドッグで初フィッシュ。そして思ったよりデカイ!
ギリ50いっているじゃないか!
虫系にハマってから1つの目標だった50upを達成。
この野池で50up通算3本目だ。
追加を狙うため奥へと進む。
なかなか反応は無くスタート地点まで戻り、沖のボイルっぽいところに活蝉をロングキャスト。
30くらいをヒット。
再び左岸の奥へとキャストしながら進む。
時間が経つにつれてシェード部分に太陽が当たり始めてきて気温も高くなってきた。
山上とはいえ暑い。
回遊バスも見えないし、虫に反応も無いので終了にした。真夏といえども、虫にチャンスが少ないフィールドだな。
まだ11時30分だが、明日は健康診断があるから早めに切り上げる予定にしていた。
健康診断さえなければ、まだやり足りないのでスモールマウス野池に行ってもいいかなと思ったが、それはまたお盆休みの楽しみにしておこう。