ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年08月10日

2024 野池 14

ついにお盆休みスタート。


18日までの休みだけど台風が心配だ。


仕事に行く妻を見送ってから出発の準備をする。1番大事なのはう○こを出し切ってスッキリさせる事。


トイレの無いフィールドなので、お腹が痛くなったら野○ソしなければならない。これは出来れば避けたいところ。


今日もまた山上のラージマウス野池だ!なんだかお気に入りになってしまった。







2024 野池 14






車が1台あるが先行者さんは居ないので、釣り人ではなさそう。


貸し切り状態だけど、風が吹いていて肌寒い。


左岸の奥は風の影響を受けていないので、狙う場所はあそこだ。


キャストしながら進む。


すると、岸際からバスが逃げて行った。


しまった!進み過ぎたか!



逃げて行った方向に活虫をロングキャストして放置。


射程範囲内でボイルがあれば、すぐ投げられるようにキョロキョロしていると、ラインが引っ張られている事に気付く。



ヤバイ!喰ってた!



フックオフする事なくファイトが始まった。


引きからあまり大きくはなさそう。


寄せてくると、デカバス1匹と30オーバー3匹が後を付いてきている。


何故デカバスが喰わなかったんだよ。


ファイトしながら弱らせていると、まだ数匹のバスは近くを泳いでいる。


喰ってくれたら儲け物と思い、右手でバスとファイトしながら左手で活蝉を投げる。



活蝉にスゥ~と接近してデカバスがまさかのバイト!



二刀流では戦えないので、最初のバスが掛かったロッドを草むらに置きデカバスとの格闘を優先させる。








  




2024 野池 14






前回同様これもデカイ。













2024 野池 14







またしても釣ってしまった。サイズは50.5cm。お盆休み初日から幸先が良い。



嬉しさのあまり忘れてはいけない事がある。もう1本のロッドにもバスが掛かっているという事を。








2024 野池 14






40無しサイズだったが無事キャッチ。


更に奥へと進む。



活蝉のロングキャストで誘うが、思うようにバイトは無い。


諦めてスタート地点に戻るか。


その前に活虫をキャストしてシェイク。


バスが浮いてきてパクとバイト。


フックアップせず活虫が飛んできた。すぐさまキャスト。


またバイト。しっかり喰っている事を確認してフッキング。


するとラインブレイクしてしまった。


PEから切れていたので、キズでも入っていたのかな?残念な事をした。


風も収まりスタート地点で活蝉をロングキャスト。



ボゴンッ!










2024 野池 14






30オーバーを追加。


もう一度奥で狙ってみるが反応はなく、スモールマウス野池へ行く気力もなく終了とした。


下界は流石に暑かった。
























このブログの人気記事
2021 川探索 3
2021 川探索 3

2021 川探索 4
2021 川探索 4

2020 川探索 36
2020 川探索 36

同じカテゴリー(野池)の記事
2024 野池 22
2024 野池 22(2024-11-11 21:01)

2024 野池 21
2024 野池 21(2024-11-04 20:33)

2024 野池 20
2024 野池 20(2024-09-29 20:39)

2024 野池 19
2024 野池 19(2024-09-16 19:58)

2024 野池 18
2024 野池 18(2024-09-15 17:12)

2024 野池 17
2024 野池 17(2024-08-25 18:05)


この記事へのコメント
これぞ正しく二刀流!!

しかも50アップキャッチ!!!

凄いですっ!!!

そして肌寒いなんて、こちらではありえなくてウラヤマです!
Posted by No Limit at 2024年08月12日 10:43
No Limitさんお疲れさまです!

二刀流やってみましたが、大谷さんスゲーと思いました。

50いってるとは思わなかったので嬉しかったです。

下界はさすがに暑いですよ(T_T)
Posted by 鼓太郎鼓太郎 at 2024年08月13日 14:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2024 野池 14
    コメント(2)